月別アーカイブ:2019年11月
おはようございます。 11月最初の休日…3連休‼ 秋の行楽シーズンでお出かけの人も多いかもしれませんね。お出かけの際はお気をつけて! 当院は、連休中も通常通り診療しています。 普段は仕事やクラブでなかなか通院できないとい … 続きを読む
11月になりました。新しい月のスタートは順調ですか? 朝の冷え込みに布団から離れられなくなっている人も多いかもしれませんね。 今日を乗り切れば三連休!頑張りましょう! 題にもありますが、当院は… 日常の怪我など 各種健康 … 続きを読む
風邪がはやり始めています。手洗いやうがい、十分な睡眠を心掛けて風邪の予防をしましょう! 10月の休診日です。 毎週火曜日 【5日・12日・19日・26日】 の4回です。 ご注意ください。 &n … 続きを読む
随分と朝晩が冷えるようになりました。 今までは、歩いたり自転車などで出かけていたところを車で出かけるようになったりする人も多いかもしれませんね。 交通事故は全国で年間50万件以上…これは1分に一件のペースだそうです。 交 … 続きを読む
朝晩は少し肌寒くなってきましたね。 風邪をひいている…風邪をひいていた…なんて人もちらほら出てきているようです。 インフルエンザの予防接種前に風邪をひいて~なんて話もよく聞きます。手洗いうがいや睡眠などをしっかりとって風 … 続きを読む
ここ数日、天候の為か頭痛を訴える人が多かったように思います。 10月という生活の切り替わりの時期でもあり、ストレスなどの影響もあるようですね。 脳の海馬(長期記憶に深く関与)の働きは精神的なストレスによって弱体されるそう … 続きを読む
冷えや寒さが原因で起こる血行不良から引き起こされる『しもやけ』 昔は子供に多く大人になるとしもやけになる人も少なかったようですが…。 最近では大人のしもやけも増えているようです。 しもやけは、『暖かい』と『寒い』が繰り返 … 続きを読む
雨が降ると少し冷えますね。 寒くなると腰痛や肩こりだけでなく関節の痛みも増えてきます。 関節周囲の筋肉が強張り関節の動きが悪くなることで痛みが出やすくなります。 寒い時期に外へ出て体を動かす…。億劫かもしれませんが、寒い … 続きを読む
おはようございます。ここ最近、天気の悪い日が多いですね。なんとなく体調がすぐれない方が多いのも天候や気候の影響があるかもしれませんね。 不定愁訴…頭が重い、イライラする、眠れないなど何となく体調がすぐれないのに検査では何 … 続きを読む
おはようございます。昨日は、久しぶりに祝日の休診日で家族でゆっくり過ごさせていただきました。 よく聞く話ですが…お父さんが子守をすると時間を持て余してお金を使ってしまう…。 普段日曜日に仕事をしているとあまり子供と一緒に … 続きを読む