月別アーカイブ:2022年07月
痛みを和らげたり、怪我を予防するテーピング 色々な場面で活躍してくれます。 このテーピング 剥がす際に苦労した経験のある人も多いと思います。 ひどい場合、皮膚への大きなダメージとなることもあります。 剥がれにくい場合は … 続きを読む
蒸し暑い日が続いています。日中はそれほどでもなくても 日が暮れて気温が下がると蒸し蒸ししてきますね。 湿度が高くなると浮腫みやすくなり、足のダルさなどの原因となることもあります。 湿度が高くなると空気が水分を取り込みにく … 続きを読む
梅雨明けが早かったこともあり、めずらしく天気の良い七夕になりました。 七夕には機織に見立てて『そうめん』を食べるという風習もあります。 そうめんには、必須ミネラルの『セレン』も含まれています。 この『セレン』には、体内の … 続きを読む
『こむら』を漢字にすると『腓(ふくらはぎ)』、続けて漢字にすると『腓返り』となります。 夏になると脱水などの症状として腓返りなど筋肉の痙攣をおこす人が増えてきます。 ちなみに、『足がつる』は漢字で『足が攣る』と書きます。 … 続きを読む
日中の気温が上がっています。熱中症などの症状もあちこちで出ているようです。 体調に不安のある方は 気温の高い日中を避けて夕方や夜など少し気温が下がってくる時間帯を選ぶなどして熱中症を予防してください。 日中は家の中で過ご … 続きを読む
祇園祭の頃まで梅雨は続くというのが例年のことでしたが、今年はあっという間に梅雨明け これからは暑さに気をつけて熱中症にならないようにしてください。 急な気温の上昇で体の疲れが出やすくなっているようです。 特に 脱水などに … 続きを読む
かなり気温の高い休日となりました。 来院された方の中にも お疲れの方が多かったようです。 急な暑さで体も疲れているはずです。 今夜はしっかりと睡眠をとって明日からの一週間に備えましょう。 &n … 続きを読む
施術用バストマットを新調しました。うつ伏せが苦手という方でもうつ伏せでの施術が楽になるようです。 これまでのマットもありますので、施術を受けていただく際には どちらでも体の負担の小さい方をお選びください。 … 続きを読む
ここ数日で 一気に夏の気候に変化したことが原因なのでしょう。 患者さんの中にも 熱中症のような症状が出てしまったという人が何名かおられました。 幸いなことに 皆さん軽度だったようで すぐに体調も戻ったそうでしたが、これか … 続きを読む