月別アーカイブ:2022年08月
今回の内容は 今更な気もしますが、たまたま患者さんからの質問で思い立ち書いてみました。 「整骨とか接骨は中国の医学ですか?」 鍼や灸と同様に東洋医学として認知されているために 接骨院も中国由来のイメージが強いようですね。 … 続きを読む
今日や明日までがお盆休みという会社が多いようですね。 休みは満喫できたでしょうか? 今年は久しぶりに制限のないお盆となりました。それでも新型コロナウイルス感染者が増えていたために お盆期間の間もあまり外出はせずにゆっくり … 続きを読む
お盆に入り、お墓参りや帰省など乗り物に乗る機会も多いと思います。 乗り物酔いをしやすい人にとっては移動が苦痛だったりしますね。 乗り物酔いには小脳が強く関わっていると言われています。 乗り物などでの酔いは 揺れ・匂い・光 … 続きを読む
毎日 暑い日が続きます。 日中は35度を超える猛暑日も続いていて 出来れば外出は控えたいところですが、それに伴い運動不足も問題になっているようです。 関節の痛みなどは特に 動きが少なくなると痛みが強くなる傾向にあります。 … 続きを読む
腰の痛みや ぎっくり腰は夏の暑い時期には少ないと思っている人も多いようです。 実際に関節や筋肉の痛みは冷えにより酷くなることが多いのですが、実は夏にもぎっくり腰は起こりやすいのです。 エアコンなどにより外から冷やされる場 … 続きを読む
スポーツをしていれば特に多い捻挫。日常生活でも捻挫をすることは多くあります。 捻挫をして患部が大きく腫れた時、骨折の有無が心配になりませんか? 骨折は無く、捻挫だったら 少し安心する という人の方が圧倒的に多いのではない … 続きを読む
朝から 蒸し暑い日となりました。 涼しいところでゆっくりしていると 落ち着く程度の症状とは言え 体調不良を訴えている人も増えているようです。 睡眠や栄養を十分にとって 体調がすぐれない場合は 外出を控えるなどして熱中症を … 続きを読む
夜になると肩関節が疼きだす。 腕を上げようとした時、肩に力が入らない。 この様な症状がある場合、腱板損傷の可能性もあります。 腱板とは、肩関節や股関節で肩関節では肩甲骨~上腕骨、股関節では骨盤~大腿骨を繋ぐ役目を担ってい … 続きを読む
今日が終業式だった学校が多かったようですね。 うちの子供の終業式は22日の金曜日で、その日まで給食があるという話をしていたら、小中学生のお子様のいるお母さんから羨ましがられていました。 明日からの一か月程は世のお母さんた … 続きを読む