(長岡天神駅 徒歩2分)

やすらぎ整骨院やすらぎ整骨院

  • ご質問/お問い合わせ
  • よくあるご質問

受診予約・お問い合わせ 075-874-2803

  • home
  • 当院について
  • 診療の流れ
  • 施術項目
  • 患者様の声
  • 初めての方へ

やすらぎブログ

月別アーカイブ:2025年03月

肩こりは遺伝する?

親に似て自身も肩こりがひどくって・・・。肩こりは遺伝なんです。 と、おっしゃる患者さんは少なくありません。 さて・・本当に肩こりは遺伝するのか?     答えは、遺伝の影響は確実にある…です。 遺伝の … 続きを読む

カテゴリー: blog | 肩こりは遺伝する? はコメントを受け付けていません

自律神経のなぜ?

就職・進学・転勤など 環境の変化が起こり 自律神経が乱れやすくなる時期です。 様々な体の不調に関与する自律神経 複雑なようですが 実は すごく単純なのです。 自律神経は 大きく分けて二つ ◆体を活動的にする交感神経◆ ◆ … 続きを読む

カテゴリー: blog | 自律神経のなぜ? はコメントを受け付けていません

寝違えは 動かすと治るのか?

先日、患者様から次のような質問がありました。 患者さん: 『知人が寝違えた時は 無理にでも動かすと治る』と言っていたのですが、そんなことってありますか? やすらぎ整骨院: う~ん……。(正直、返答に困り次のような回答をし … 続きを読む

カテゴリー: blog | 寝違えは 動かすと治るのか? はコメントを受け付けていません

【罹患】

タイトルの【罹患】 罹患率 罹患者 などと使われることが多いのですが、 『りかん』と読みます 罹の文字が【羅(ら)】に似ていることから 『らかん』と読んでしまう人も時々いるようですが、正しくは『りかん』です。 この罹患と … 続きを読む

カテゴリー: blog | 【罹患】 はコメントを受け付けていません

寒くなると 肩がこりやすくなるのはなぜ?

寒い日が続き 肩こりがひどくなっている人も多いと思います。 寒くなると… 体温を逃がさないように 体を屈めたり丸めたりしてしまいがちになり 姿勢が崩れたり体に余計な力が入ってしまいます。 また 寒さによる体への刺激が交感 … 続きを読む

カテゴリー: blog | 寒くなると 肩がこりやすくなるのはなぜ? はコメントを受け付けていません

ぎっくり腰

お恥ずかしい話ですが、 先日 ぎっくり腰になりました。しかも 患者さんの目の前で。 20代・30代の頃は 慢性的な腰痛もあり 何度かぎっくり腰を経験していたのですが、コロナの流行以降 運動を続けており 慢性的な腰痛を感じ … 続きを読む

カテゴリー: blog | ぎっくり腰 はコメントを受け付けていません

インフルエンザが大流行しているようです。

お正月休みも終わり 学校も再開し 通常の日々が戻ってきました。 お正月の間に生活のリズムが乱れてしまった人にとっては つらい一週間かもしれませんね。 生活のリズムが乱れると それに合わせて自律神経のリズムも乱れやすくなり … 続きを読む

カテゴリー: blog | インフルエンザが大流行しているようです。 はコメントを受け付けていません

坐骨神経痛

寒い日が続くようになり 腰痛や関節の痛みが強くなっている人も多いようです。 気温が下がり筋肉が固くなって関節の動きが悪くなることで痛みが起こりやすくなります。 今回のタイトル【坐骨神経痛】も 寒さによって症状がひどくなる … 続きを読む

カテゴリー: blog | 坐骨神経痛 はコメントを受け付けていません

関節唇とは?

ドジャースの大谷選手について 左肩関節唇断裂による手術を行うとの報道がありました。 関節唇という言葉は聞きなれない人も多いと思います。 関節唇は 名前の関節の窪み(関節窩)を唇の様に覆う組織ですが、これだけでは イメージ … 続きを読む

カテゴリー: blog | 関節唇とは? はコメントを受け付けていません

捻挫・脱臼・亜脱臼の違い

野球の好きな人に限らず 多くの人が【MLB】ワールドシリーズに注目していました。ドジャースの優勝は日本人にとっては嬉しいニュースだったと思います。 そんなワールドシリーズ中に 起こった 大谷選手の左肩関節亜脱臼について  … 続きを読む

カテゴリー: blog | 捻挫・脱臼・亜脱臼の違い はコメントを受け付けていません

月別アーカイブ

  • 駅から徒歩2分、夜9時まで 土日祝も営業
  • 〒617-0826
    長岡京市開田3丁目1-24 ニューはつふね2階
  • 075-874-2803
  • アクセスマップ
  • 診療時間
  • やすらぎブログ
  • お知らせブログ